境界条件
境界条件テストというものは、テストケースを作成する上ではメジャーなもののはずであるのだが、実践するとなるとそういう基本的と言われている類いのもの でもやはり難しいのだろうか。
久しぶりにVisualStudio6でCのコードを書いた。
コンパイルするまで誤りが分からないのがこんなに苦痛に感じるのは、EclipseでJava開発を行っていたせいだ。
Eclipseを使い始めたときは、いちいちうるさいなぁ、そこはこれから書くところなんだよ!とか思っていたのだが、これが慣れと言うものか。
ちなみに私はリターンキーと同じくらいの頻度でCtrl+Sキーを押す癖があるが、昔からMacOSなりWindowsなりを使用している人共通の性質で あると信じている。
衝動買いをする機会も殆ど無かったので、久しぶりの休みには積極的に欲望を前面に押し出してみた。
結果として、スノーボードの用具一式が家に揃ったが、置く場所を確保するために部屋掃除が必要であり、その時間がいつ取れるかが未決である。
資格について書こうと思ったことがあるのだが、考えをまとめている時間が無いため次までの課題としておく。
そのまま忘れる可能性も高いが。
そういえば、久しぶりに情報処理技術者試験センターのサイトに行ったのだが、昔 と比べて大層スマートになっていたのに驚いた。
« 一般的に言われるところのデスマーチ | トップページ | Java叩き【年寄りが若年層を虐めているという構図】 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント