Heart Rate Monitor(Nike triax c8 購入)
ジョギング用の腕時計を買おうと思い、ビックカメラの時計売り場に行った。
ハートレートモニターの存在は知っていたが、今回は、CASIOのPHYS(STR-300)、TIMEXのIronman、あるいはより安いものを買う。そして本当にジョギングが続けられるのか見極めてからハートレートモニターの購入を検討しようと考えていた。
しかしあまり値段が高くないNike Triax C8(実売13500円程度)を見つけてしまったので、つい購入。
マニュアル(というよりチュートリアルか)がCDでついてきたのに驚いた。紙のマニュアルも付属している。
ハートレートモニター(心拍計)とは、スポーツをしている際の心拍管理のための計測機器のことである。
胸部に計測器を巻きつけ、データを腕時計にFM波で飛ばし、腕時計に心拍を表示する、といった構成がメジャーであると思われる。
実際の形状は、ハートレートモニター、心拍計などで検索するとわかるだろう。
日本国内で認知度が高いものはPolar(ポラール)、ファーストランニング(ブランド名:F-RUN)、あとはオムロンも出しているらしい。
私が購入した店ではTIMEXのものも置いてあった。
海外的には、http://www.heartratemonitor.co.uk/で書かれているようなメーカが有名なのだろう。
少し心配なのが、Nikeのハードウェアって大丈夫なのだろうか(どこのOEMなのだろうか)、ということ。
« OMG-Certified UML Professional Intermediate | トップページ | マリンシューズ(Nike ACG Aqua Sock購入) »
この記事へのコメントは終了しました。
« OMG-Certified UML Professional Intermediate | トップページ | マリンシューズ(Nike ACG Aqua Sock購入) »
コメント