定期PASMO(記名PASMO)の再発行について
記名式PASMOの再発行申し込み(=利用停止手続き)を行ってきた。
手続きの流れについてはPASMO
のサイトにある。また、駅事務所にも説明が書かれたものが用意してあった。
気づいた点を以下に記述する。
- 再発行できるのは翌日以降である。
- 申し込み当日は定期区間内でも切符を購入する必要がある。
- 再発行申し込み時には、料金は発生しない。再発行時に1,000円必要。
- 再発行申し込みにも身分証明書が必要、と駅の説明書にあったが、少なくとも今回は提示不要であった。
- 再発行申し込みは最寄りの駅でできるが、再発行自体は、通常の定期購入時と同様、定期が購入できる駅に行く必要がある(確認はしていないが、 おそらくこのときの運賃は通常定期購入と同様あとで払い戻しができるのでは)。
- 現在、PASMO定期の新規発行ができる駅は限られている(全ての定期発行可能駅でPASMO新規購入できるわけではない)が、再発行につい てはその制約を受けない。
再発行申し込み時に、チャージ残金を教えてもらったが、ここで既にチャージ分が不正使用されていることが分かった。
利用履歴は、PASMOマイページで も確認できると思われる。が、以下の問題があり、紛失時にはあまり役に立たない。
- カード番号が必要なので事前に登録しておく必要がある。
- 3ヶ月でアカウントが失効するので、頻繁にログインする必要がある。
最近のコメント