デジカメ購入検討 - 所有しているカメラの問題点について
現在使用しているカメラはSANYO Xacti DMX-CG6というモデルだが、静止画を撮影するに当たって問題があると感じた点は以下の通り。
- 撮った写真が反時計回りに傾いてしまう
- 歪みが大きい
- 暗い場所での静止画撮影が(少なくともオートでは)実用に耐えない
- ブレる
1.及び2.のサンプルはこちら。
上のオリジナル画像を、中央に見える建物が垂直になるように画像を回転させたものがこちら。つまり1.を解消した画像になる。左側の建物の歪みがよりわかりやすくなっていると思う。
1.に関しては、カメラの形状が影響していると考える。このカメラは動画撮影を売りとしているため、片手(右手のみ)で持つことを前提としている。このため、静止画を撮影する場合も片手で撮ることになり、カメラ本体を水平に保ちにくい。
2.に関しては、歪曲収差、あるいはディストーションという単語で検索すれば原理はわかる。以前IXY DIGITAL 320というカメラを使用していたときは全く気にならなかったたが、レンズによっては素人目でも違和感を感じることがわかった。にちゃんねるで尋ねてみたところ、スペック表に数値として表れるものでは無いそうなので、サンプルをチェックする必要がある。
3.に関してはオートホワイトバランス,ISO等の自動設定があまりかしこくないのかな、と思っており、マニュアルで設定すればおそらく改善されると考える。ただし、スペック表で表れる「フラッシュの撮影可能範囲」も、他機種と比較して短いため、この性能も影響していると考える。IXY 320と比較した結果は以下の通りだが、ワイド端の1.7mと3.0mという差が影響しているのだと考える。
Xacti DMX-CG6 | IXY DIGITAL 320 | |
ワイド端 | 0.1m~1.7m | 0.47m~3.0m |
テレ端 | 0.8m~1.3m | 0.47m~2.0m |
4.については、手ぶれ補正が無いことと、1.の問題で書いた、片手で持つ形状になっていることが挙げられる。片手で持っている状態でシャッターを押すために力を入れると、やはり本体も動いてしまう。
3.と4.については、問題のある画像は消去してしまっているのでサンプルが示せないが、結婚式2次会など、暗い室内での撮影はかなり難しい。
なお、動画については、暗い場面でも予想以上に見られるものが撮れる。
« Swing入門以前 - Swingの概念モデル | トップページ | XP上のQuickTimeでバッファオーバランエラーが無くなった »
この記事へのコメントは終了しました。
« Swing入門以前 - Swingの概念モデル | トップページ | XP上のQuickTimeでバッファオーバランエラーが無くなった »
コメント