« NicoBrowser ver.0.4.0 エコノミー動画スキップ | トップページ | さきゅばすのNicoBrowser拡張ver.1.0.0 投稿者コメント対応 »

2009/12/03

いんきゅばす - さきゅばすのNicoBrowser拡張

 

いんきゅばすバージョン2はこちらから、安定版のバージョン1は本ページからダウンロードできます。

 

ダウンロード(Windows)

いんきゅばす 最新版(2011/08/20 ver.1.7.2)をダウンロードする

 

ダウンロード(Linux)

さきゅばすNicoBrowser拡張 (2010/06/05 ver.1.4.4)をダウンロードする

Linuxで動作させる場合は別途こちらもダウンロードして下さい。

 

なお、同梱のffmpeg.exe(Linux版のffmpegも)は、H.264エンコード時にかなり音質が劣化するようです。おそらくFAACをリンクしていないためだと思われます(同梱のffmpegにFAACをリンク出来ない理由はこちらを参照)。

対策としては、自力でffmpegをビルドし、その際にFAACをリンクするなどの必要があります。

 

本プログラムについて

本プログラムは、NicoBrowserでダウンロードしたコンテンツをさきゅばすver.1.22rに処理させることができるよう拡張したものです。単純にさきゅばすの代替として使用することも可能です。

 

機能

基本機能

  • さきゅばすver1.22rの全機能。
  • 投稿者コメントのダウンロード、動画への付与。
  • Linuxでの動作。ただし実験的です。
  • 公式動画(soで始まる動画)のコメントダウンロード、変換。
  • nmから始まる動画(swf動画)のダウンロード。 

NicoBrowser拡張機能

  • NicoBrowserでダウンロードしたファイルに対するさきゅばす機能適用

最新の情報はこちらを参照してください

 

動作環境

Java6実行環境が導入されたWindowsあるいはLinux。

Linuxで動作させる場合、上記以外にSDL, SDL_ttf, SDL_gfxの導入が必要です。

NicoBrowser拡張機能を使用する場合、NicoBrowser ver.0.1.1以降がセットアップされている必要があります。

 

本プログラムの導入方法

展開後、Saccubus.exeを実行してください。

Linuxでは、当ディレクトリに移動した後、下記コマンドを実行して下さい。

java –jar Saccubus.jar

 

改正著作権法に関する留意事項

2010年1月1日より著作権法が改正されました。これに伴い、本プログラムの使用用途によっては改正著作権法に抵触する恐れがあります。詳細は以下のペー ジ、及びこのページのリンク先文化庁サイトを参照してください。
http://feather.cocolog-nifty.com/weblog/2009/12/post-b7a9.html

« NicoBrowser ver.0.4.0 エコノミー動画スキップ | トップページ | さきゅばすのNicoBrowser拡張ver.1.0.0 投稿者コメント対応 »

コメント

はじめまして。
今回ダウンロードさせて使用させていただいておりますが、2点ほどバグのような動作が見つかりましたのでご報告します。
1.
ffmpegのオプションファイルが有効にならない。
必ず画面で入力したオプションが使用されるようです。
2.
xvidコーデックを使用すると、必ず変換エラーになります。
[libxvid @ 0x1691010]Invalid pixel aspect ratio 0/1
というエラーが出ているようで、webの情報では-aspectオプションを設定すれば良いらしいですが、
設定してみたものの変換エラーのままでした。

以上、ご報告まで。

はじめまして。

1.については、現状、フォーマットが誤っているファイルを指定した場合、画面でしたオプションが用いられるようになっています。
ファイルの内容を確かめてもらえますか。1.22rに添付されているものと同様であれば通るはずです。
debug.batで起動して実行した後、log.txtに
java.util.InvalidPropertiesFormatException:
というようなエラーが出ていれば、ファイルフォーマット誤りになります。
画面で分からないのは改善要ですかね。

2.については、ffmpegのバージョンのせい、ですかね...
こちらでffmpegの最新版をビルドしたりして試してみますが、今のところ原因は分かりません。

2.についてですが、さきゅばすのffmpegはavfilterの拡張を行っていて、その際、ffmpegのソースにパッチを当てているのですが、その内の後述コードの部分でaspect ratio値を操作しているようです。
> ost->st->codec->sample_aspect_ratio
というのが、エラーメッセージ
> Invalid pixel aspect ratio 0/1
の"0/1"に該当する値のようです。
申し訳ないですが、ffmpegのデバッグ環境が無いので私には解決方法が提示出来そうにありません。
私の環境でffmpegをビルドしてみましたが、同様のエラーがでました。

@@ -1442,6 +1671,9 @@
do_audio_out(os, ost, ist, data_buf, data_size);
break;
case CODEC_TYPE_VIDEO:
+#if CONFIG_AVFILTER
+ ost->st->codec->sample_aspect_ratio = ist->picref->pixel_aspect;
+#endif
do_video_out(os, ost, ist, &picture, &frame_size);
if (vstats_filename && frame_size)
do_video_stats(os, ost, frame_size);

1.について、エラーを画面上に表示するようver.1.3.2で対応しました。

ttp://www1.axfc.net/uploader/H/so/101738.zip
1.22rの修正版(ffmpegほか)が2chで配布されているようです。

>[libxvid @ 0x1691010]Invalid pixel aspect ratio 0/1
の問題も解決済みです。

↓のコメントに追加
zipに入っているsaccubus.jarは上書きしなくて結構です。

ご連絡ありがとうございます。
私の環境では問題なく動作しています。
が、別のレスでDEP絡みでVistaでは動かない場合もあるようですね…
私が配布しているバイナリも同じ問題が出る(と思われる)コンパイラを利用しているので、
また環境整えて再ビルドしてみます。

雪羽さん、すばらしいソフトをありがとうございます。

1.3.5から1.4に上書きしたらauto.batがエラーを吐いて変換が出来なくなりました。
他に行ったことといえばJava 6 Update 20をインストールしたくらいです。
試しに1.4のフォルダを全部削除して、1.3.5でやってみた所、問題なく変換されました。

1.4でのエラーは以下のものです。

----------------------------------------------------
「さきゅばす」自動変換バッチファイル
----------------------------------------------------
Exception in thread "main" java.lang.NoClassDefFoundError: org/apache/commons/cl
i/CommandLineParser
at saccubus.Saccubus.main(Saccubus.java:63)
Caused by: java.lang.ClassNotFoundException: org.apache.commons.cli.CommandLineP
arser
at java.net.URLClassLoader$1.run(Unknown Source)
at java.security.AccessController.doPrivileged(Native Method)
at java.net.URLClassLoader.findClass(Unknown Source)
at java.lang.ClassLoader.loadClass(Unknown Source)
at sun.misc.Launcher$AppClassLoader.loadClass(Unknown Source)
at java.lang.ClassLoader.loadClass(Unknown Source)
... 1 more

Javaのえらーですかね?

すみません、こちらの環境を書いていませんでした。

Windows XP Pro SP3(32bit)の環境です。

すいすいさん、こんにちは。雪羽です。

ご報告ありがとうございます。
エラーの原因は、同梱するライブラリが不足しているせいですね…
対処としては、ver.1.3.5に戻す、ということになります(機能は1.3.5と1.4.0で変わりません)。

もしくは、1.4.0をそのまま使う場合は、
http://commons.apache.org/cli/download_cli.cgi
から commons-cli-1.2-bin.zip をダウンロードし、解凍してできたファイルのうち
commons-cli-1.2.jar
を、さきゅばすのlibフォルダに入れていただければ動作すると思います。


コマンドラインインタフェースを改良しようと思って実験的に変更した部分があるのですが、
まだ使っていないから、と思い込んでライブラリ追加を忘れていました。

週末になると思いますが、上記ライブラリを追加した1.4.1をリリースしたいと思います。

書き忘れていました。1.3.5は↓になります。
http://yukihane.dip.jp/dist/imcubus/20100122/saccubus_nibr1.3.5.zip

いんきゅばす(Windows)ver.1.7.2を使ってるものですが変換をクリックしても変換が始まりません。
それ以外は普通に動くのでフリーズしているというわけではなさそうなのですが・・・・
どうすれば解決するでしょうか?

さくら43さん:

debug.bat を実行すると、デバッグログがlog.txtに出力されるようになります。

変換できないような状況であれば、おそらくそのログファイルに何か出力されていると思います。
その内容を教えて頂けますでしょうか。

雪羽さん
申し訳ありませんがdebug.bat の実行する方法もわからないので教えていただけませんでしょうか?
それから環境ですがWindows7です
手間をおかけしてすみません

さくら43さん:

debug.bat についてですが、通常のアプリケーション実行と同様、ダブルクリックするといんきゅばすの画面が立ち上がります。
その画面で同じように操作をしてもらって、問題が発生したところで画面を終了してください。
debug.batやSaccubus.exeと同じフォルダにlog.txtというファイルができていると思いますので、
その内容をここへ書き込んでもらえるでしょうか。

申し訳ありません。
debug.bat を行ったのですがデバックログが記録されておらず、出力できません。
ここまでなるともうどうにもならないのでしょうか?

さくら43さん:

Saccubus.exeと同じフォルダに、saccubus.xmlというファイルがあると思います。
それを削除すると設定が初期化されます。
ですので、このsaccubus.xmlを削除後起動してもらって、再度メールアドレス、パスワードを設定し直して実行してみるとどうでしょう?

あと、変換ボタンを押した後、画面最下部にメッセージは何も表示されないでしょうか?

すみません。やはり一回saccubus.xmlを削除して設定を初期化してやってみたのですがやはり変換が始まりません。
画面最下部には何も表示されていません。

はじめまして。
自分もさくら43さんと同じく変換をクリックしても変換が始まりません。
どうすれば解決するでしょうか?

ちなみにlog.txtには'java' は、内部コマンドまたは外部コマンド、
操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。
と書いてありました。

さくら43さん、小人さん:

書き込みに特権が必要なフォルダにいんきゅばすを置いている、あるいはダウンロード先に指定しているのであれば、ドキュメントフォルダ(Windows7であればスタートメニューに「ドキュメント」があると思います)に移動させた後実行してみてください。
(「特権が必要なフォルダ」とは、例えばC:\Program Files\ 以下、などです。)

それでもダメな場合は、以下のファイルに置き換えて、再度debug.batで起動し変換ボタンを押した後、log.txtに出力されている内容を教えてもらえるでしょうか。
http://sourceforge.jp/projects/coroid/downloads/53192/inqubus1.7.3.zip

雪羽さんありがとうございます。
とりあえずlog.txtというのはこれだと思うのですが・・・

java version "1.6.0_17"
Java(TM) SE Runtime Environment (build 1.6.0_17-b04)
Java HotSpot(TM) 64-Bit Server VM (build 14.3-b01, mixed mode)
MainFrame_DoButton_actionAdapter コンストラクタ
いんきゅばす 1.7.3 (NicoBrowser0.9.5)
2011/09/11 18:46:54 saccubus.properties.SProperties loadSetting
情報: コンフィグファイルが存在しないため自動生成します
java.io.FileNotFoundException: .\saccubus.xml (指定されたファイルが見つかりません。)
at java.io.FileInputStream.open(Native Method)
at java.io.FileInputStream.(Unknown Source)
at java.io.FileInputStream.(Unknown Source)
at saccubus.properties.SProperties.loadSetting(SProperties.java:235)
at saccubus.MainFrame.(MainFrame.java:172)
at saccubus.Saccubus.(Saccubus.java:37)
at saccubus.Saccubus$1.run(Saccubus.java:76)
at java.awt.event.InvocationEvent.dispatch(Unknown Source)
at java.awt.EventQueue.dispatchEvent(Unknown Source)
at java.awt.EventDispatchThread.pumpOneEventForFilters(Unknown Source)
at java.awt.EventDispatchThread.pumpEventsForFilter(Unknown Source)
at java.awt.EventDispatchThread.pumpEventsForHierarchy(Unknown Source)
at java.awt.EventDispatchThread.pumpEvents(Unknown Source)
at java.awt.EventDispatchThread.pumpEvents(Unknown Source)
at java.awt.EventDispatchThread.run(Unknown Source)

さくら43さん:

むむ、奇妙な動作ですね…
下のSaccubus.jarダミープログラムと入れ替えて、再度試してみてもらえないでしょうか。
http://feather.cocolog-nifty.com/weblog/program/NicoBrowser/20110913/Saccubus-debug.zip
(今あるSaccubus.jarは一旦別の場所に退避させておいて、テストが終わったら元に戻してください。)

ボタンを押すとダイアログが表示されるはず、なのですがどうでしょう…

もし駄目な場合、さくら43さんの環境にインストールされているJavaのバージョンがやや古いようなので、
http://java.com/ja/
から最新のバージョンをインストールして、再度試してみてもらえないでしょうか。
ただ、バージョンが古いのが原因とはあまり考えられないのですが…

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: いんきゅばす - さきゅばすのNicoBrowser拡張:

» さきゅばすのNicoBrowser拡張 ver.1.4.0 Linux対応 [雪羽の発火後忘失]
ダウンロードはこちらから。 coroidをLinuxで動かせるのか、という質問をもらいました。 coroidは内部ではいくつかのWindowsネイティブバイナリを利用していて、そのうちのひとつにさきゅばすがあります。 Linuxでcoroidを動かすためにはさきゅばすがLinuxで動かないと駄目だろうなあ(他のバイナリはUnix由来のものなので多分そんなに難しくないだろうけど)、と思いながら試して... [続きを読む]

» さきゅばすのNicoBrowser拡張 1.4.2 アクセス先URL変更(暫定)対応 [雪羽の発火後忘失]
ダウンロードはこちらから。 ニコニコ動画サービスURLの一部が変更になったようで、従来のさきゅばすが本来の機能を実行できない問題に(暫定)対応しました。 URL変更に伴って、サーバからはHTTPステータスコード301が返されているのですが、これに対応できていません。 今回の対応は、決め打ちされていた旧URLを新URLに書き換えただけです… NicoBrowserにも同等機能があるのですが、こちらは... [続きを読む]

» さきゅばすのNicoBrowser拡張 ver.1.4.4 不具合修正 その2 [雪羽の発火後忘失]
ダウンロードはこちらから。 指摘があった不具合のピンポイント対応です。 今回の変更点は以下の通り。 起動時、入力コメントの設定「コメント取得数は自動で調整する」の設定値と、フォルダ/ファイル名選択ラジオボタンの設定値を逆に読み込んでいた不具合を修正しました。 過去ログ取得用URLを更新しました。 ただし、プレミアム会員専用のオプションなので、テストできていません。 ver.1.4.2で記載している... [続きを読む]

» いんきゅばす(旧:さきゅばすのNicoBrowser拡張) 1.5.0 音質改善、16:9動画対応 [雪羽の発火後忘失]
ダウンロードはこちらから。 こちらも1年以上ぶりのリリースです。プロダクト名を『いんきゅばす』に変更しました。今回の変更点は以下の通りです。 従来16:9形式の動画のコメントサイズが大きくなってしまっていたものを、オリジナルと同じアルゴリズムで決定するように対応。 昔作成したテスト版とはまた異なります。 同梱しているffmpegの音質が向上しました。 しかしまだ問題が…という方は、従来通り自身でビ... [続きを読む]

» いんきゅばす1.7.0 新コメント表示仕様対応 [雪羽の発火後忘失]
ダウンロードリンクとインストール方法は本エントリ後半に記載しています。 さきゅばす1.22rの時代からコメント仕様が変更になった、というのは知っていたのですが、2回(2010/12/22, 2011/2/3)も更新があったのですね… というわけで2011/2/3から適用されている新コメント表示仕様への対応です。 制約事項がいくつかあるので書いておきます。 旧仕様(「コメントの量を減らす」相当)との... [続きを読む]

» いんきゅばす(旧:さきゅばすのNicoBrowser拡張)1.7.1 公式動画コメント表示不具合修正 [雪羽の発火後忘失]
報告頂いた不具合 公式動画のコメント取得が行えない 問題に対応しました(リリースノート, 更新履歴)。 ダウンロードはこちらから。差分リリースになりますのでver1.7.0に上書きしてください。詳しいインストール方法はリリースノートをどうぞ。 さて、この対応を行っている最中に ニコニコ動画のコメントは古い投稿ほど文字の透明度が大きくなる仕様だったはずだが、ver1.7.0のコメント量増大対応では考... [続きを読む]

» いんきゅばす(旧:さきゅばすのNicoBrowser拡張)1.7.2 過去ログ取得機能/「コメントの量を減らす」機能 [雪羽の発火後忘失]
ダウンロードはこちらから(リリースノート, 更新履歴)。差分リリースになりますのでver1.7.0もしくはver1.7.1に上書きしてください。詳しいインストール方法はリリースノートをどうぞ。 1.7.0で無くした過去ログ取得機能ですが、やはり元々あった機能が(意図的にでなく不本意で)無くなった、というのはどうにも気持ちが悪いのでプレミアム会員になって調査することにしました。 結果、1.7.0で記... [続きを読む]

» いんきゅばすver2 コンセプト [雪羽の発火後忘失]
いんきゅばす派生元(つまり本家)であるさきゅばすもついに更新再開されたようです。元々にちゃんねるの該当スレッドでニコニコ動画サービスの現行仕様への対応を行われていた方がプロジェクトに参画された、という理解で良いんでしょうかね? また、現行仕様への対応だけではなく、従来のバージョンに対して新しい機能も追加されているようです(以前記載したcookie共有の件も時期的に考えてさきゅばすといんきゅばす両方... [続きを読む]

» いんきゅばす ver2.0.0 GUIの刷新、マルチタスク対応 [雪羽の発火後忘失]
ダウンロードはこちらから。 いんきゅばすver2.0.0をリリースしました(内部的な表記はベータバージョン(2.b.0)になっていますが)。久しぶりにLinux版も更新し、機能的にはWIN版/Linux版で同期が取れています。 変更点は前回記載した通りなので記述が重複するのですが、ver.1.7.xからの主な変更点は以下の通りです。 GUIの大幅な見直し 前回のキャプチャ参照 ローカルファイル指定... [続きを読む]

« NicoBrowser ver.0.4.0 エコノミー動画スキップ | トップページ | さきゅばすのNicoBrowser拡張ver.1.0.0 投稿者コメント対応 »

other sites

  • follow us in feedly
  • github
  • stackoverflow

ソフトウェアエンジニアとして影響を受けた書籍

  • Christain Bauer: HIBERNATE イン アクション

    Christain Bauer: HIBERNATE イン アクション
    理論と実践が双方とも素晴らしい製品であるHibernate。本書はそのプロダクトを書名に冠していますが、Hibernateを使うつもりがなく、ORマッピングの解説書として読むにしても十分な良書です。Second EditionとしてJava Persistence With Hibernateという書籍も出版されていますが、残念ながら現在のところ 和訳はされていません。-インアクションは2.xの、Java Persistence-は3.1の頃のものなので、最新版とはちょっと違うところもあることに注意。 (★★★★★)

  • アンドリュー・S・タネンバウム: 分散システム 原理とパラダイム 第2版

    アンドリュー・S・タネンバウム: 分散システム 原理とパラダイム 第2版
    クライアント/サーバシステムを構築する上で必要となる知識が総論されてます。Web技術者も、フレームワーク部分を開発するのであれば必読。 (★★★★★)

  • Joel Spolsky∥著: ジョエル・オン・ソフトウェア

    Joel Spolsky∥著: ジョエル・オン・ソフトウェア
    前述の書籍「ソフトウエア開発プロフェッショナル」をより砕いたもの、という感じでしょうか。 前書きではプログラマでなくSE向けの本のように書かれているが、プログラマが読んでも面白い本であると思われます。 SEになった新人(あるいはそういう会社に入る/入りたての人)にとっては、これからどういったことが仕事を遂行していく上で起こりえるのか、どのように考えて行なっていけばいいのか決定する助けになると思います。 元は″Joel on Software″というブログの記事で、web上でも一部日本語で読めます。 http://japanese.joelonsoftware.com/ (★★★)

  • ドナルド・C・ゴース,ジェラルド・M・ワインバーグ: ライト、ついてますか

    ドナルド・C・ゴース,ジェラルド・M・ワインバーグ: ライト、ついてますか
    問題解決(一昔前のの流行語で言うところの『ソリューション』)能力は、システムエンジニアのスキルとして備えるべきもののうちのひとつです。しかし、これは難しい。学校で出されるテストと違い、唯一の、(問題提出者が想定している)解を求めるだけが「問題解決」では無いからです。そもそも、何が問題なのか、それは本当に問題なのか、それは本当に解決すべき問題なのか、その問題解決方法は正しいのか、などを解決しなければ、「その解は正しいのか」に辿りつくことができません。この本の最も良いところのひとつは、本があまり厚くないこと。すぐに読めるし、何回も読み返す気になるでしょう。 (★★★★★)

  • スティーブ・マコネル: ソフトウエア開発プロフェッショナル

    スティーブ・マコネル: ソフトウエア開発プロフェッショナル
    コードコンプリートで有名なスティーブマコネルの著書。新人SEに読んで欲しい。個人として業界の中でどうあるべきか、組織としてどうあるべきか、SEのプロ意識とは?SEの心構え概論、といったところでしょうか。また、業界における資格の重要性についても説かれています。この業界では資格が特に軽んじられる傾向がありますが、この傾向はどんな弊害をもたらすのか、将来的にこの業界は資格に対してどのような姿勢で臨んでいくべきなのか。日経BP社では(他の出版社もだが)最近、似たような類いのあまり面白くない書籍が乱出版されていますが、この本は別格だと思うので安心して購入して欲しいと思います。 (★★★★★)

無料ブログはココログ