[読書]誰を対象にした内容なのか不明確 “Java: The Good Parts”
立ち読みで済ませてしまった本です。
著者のJim Waldoさんという方はJava設計にも大きく貢献された方…だそうですが(確か著者紹介のところに書いてあったかな?)、本書の内容はその経歴が生かされていないと感じました。
タイトルからしてn匹目のドジョウ感がありますし、目次をみても、普通にJavaを学んでいく上で得られるような知識ばかりですし、他の言語から移ってきた人にとっても、大抵の機能は過去学んだ言語にもあることでしょう。敢えて言うとC以前の言語を学んで、さあ次はJavaだ!というような人にとっては有用でしょうか…?それにしては出版された時代が遅すぎるような気もしますが。
「Javaには他の言語と違ってこんな便利な機能が」「他の言語のやり方とは違ってJavaだとこうするのが良い」みたいなことが書かれていることを期待させるタイトルですが、もしタイトルを見てそのように感じたのであれば立ち読みしてみてから購入を検討することをおすすめします。
« Visual C++ 2010 でCUDAソースファイル(.cu)のシンタックスハイライトとインテリセンス有効化 | トップページ | [読書]Hello, world!からはじめるCUDAプログラミング - CUDA by Example 汎用GPUプログラミング入門 »
この記事へのコメントは終了しました。
« Visual C++ 2010 でCUDAソースファイル(.cu)のシンタックスハイライトとインテリセンス有効化 | トップページ | [読書]Hello, world!からはじめるCUDAプログラミング - CUDA by Example 汎用GPUプログラミング入門 »
コメント