久しぶりのffmpegビルド
久しぶりにffmpeg/avconvのビルドを行ってみました。時間がかかったのでちゃんと動くのか試すのはまた後日ですが…
ビルドに当たってはこちらのサイト(2011.09.07更新)を参考にさせて頂きました。
少しハマったところがあったのでメモしておきます。(ちなみに私はlinux向けビルドなので、完全に同じ手順ではないです。)
1点目。libvpxのダウンロード先ですが、
- git clone git://review.webmproject.org/libvpx.git libvpx
- git clone git://repo.or.cz/libvpx.git libvpx
双方つながりませんでした…前者は公式のリポジトリなのですが最近ずっと不安定らしく、http://code.google.com/p/webm/downloads/list から落としてきました。
参考:
2点目。openjpeg_v1_4_sources_r697.tgzをビルドしようとすると、
‘Z_BEST_COMPRESSION’ undeclared (first use in this function)
というようなエラーで失敗してしまいました。これはSVNリポジトリから最新バージョンのコードをとってきて対処しました。しかしlibtiffを認識してくれず、ちゃんとはビルドできず仕舞いです…(libtiffもtiff-3.9.5.tar.gzから4のβではpkg_configを使うようになっていたり、変更点があるようです)
参考:
- Issue 83 - openjpeg - v1.4 - error: ‘Z_BEST_COMPRESSION’ undeclared (first use in this function) - Open-source C-Library for JPEG 2000 - Google Project Hosting
- Unresolved external png_set_longjmp_fn in libpng - Stack Overflow
3点目。libschroedinger-1.0のインクルードファイルが、冒頭リンク先では $INC/schroedinger にインストールされる想定ですが、私が同手順でインストールしたところ $INC/libschroedinger-1.0/schroedinger になっていました。これは一時的にシンボリックリンクを張って対応しました。
« いんきゅばすver2 コンセプト | トップページ | slf4jへのマイグレーション(SLF4J Migrator) »
この記事へのコメントは終了しました。
« いんきゅばすver2 コンセプト | トップページ | slf4jへのマイグレーション(SLF4J Migrator) »
コメント