CentOS7でgitサーバ(gitプロトコル)を立てる
$ sudo yum install git-daemon
でパッケージを導入する。
/usr/lib/systemd/system/ にあるファイル git.service を git@.service にリネーム。
git@.serviceファイルを開き、4行目の
Wants=git.socket
を削除し、
ExecStart=/usr/libexec/git-core/git-daemon ...
の箇所を
ExecStart=-/usr/libexec/git-core/git-daemon ...
とする。
$ sudo systemctl start git.socket
で起動完了。
OS起動時に自動起動するなら
$ sudo systemctl enable git.socket
ググったらxinetdの設定方法ばかりだったので。
参考: Bug 980574 – git-daemon does not start under systemd because git.service needs to be a template unit
« 金魚の糞アンチパターン(非同期処理の逐次化) | トップページ | gitlabを5秒で試そうとしたができなかった(dockerの入門解説が欲しい…) »
この記事へのコメントは終了しました。
« 金魚の糞アンチパターン(非同期処理の逐次化) | トップページ | gitlabを5秒で試そうとしたができなかった(dockerの入門解説が欲しい…) »
コメント