gitlabを5秒で試そうとしたができなかった(dockerの入門解説が欲しい…)
gitlabの導入は結構面倒、という噂だけは聞いていて、そしてdockerを利用すれば楽に導入できる、なんてのもちらと聞いた記憶があったのです。
そんなわけでググってみたところ、
Dockerで5分くらいでGitLabを試す - Qiita
なんていうまさに私が望んでいたことが書かれていそうなページを見つけました。
で、sameersbn/docker-gitlabを試したわけなんですよ、CentOS7上で。
するとさっぱり動作しないのです。エラーログも全く出ないので何が原因か見当もつきません。
仕方が無いのでDockerfileなぞを眺めていると、どうもubuntu上にgitlabやpostgresを構築するようだ、というのが分かりました。
CentOSの上でubuntuを動かそうとしているのか、それってどういう仕組み(どこまでの(ソフトウェア)リソースをホストOSとゲストOSで共有してるのだろうか、等)なんだろう、と思いつつ、一抹の不安が。
そんなこんなで/dev/nullにログを捨ててる箇所なんかを直しつつ実行していると、やっとエラーが見つかりました。
error while loading shared libraries: libdevmapper.so.1.02: cannot open shared object file: No such file or directory
うーむ、わからん。共有オブジェクトって、ホストOSとコンテナ内で共有してたりするんだろうか(OS違うのに?それが原因?)などと思いつつググってみると、パッケージングのバグっぽい…?
Bug 1026545 – dockerinit fails with "libdevmapper.so.1.02: cannot open shared object file"
何が悪いんだかさっぱり分からないのですが、外の環境の設定が中の環境に影響を与えている…?
どうやらコンテナ内のOSをホストOSと同じものに合わせれば発生しないようなので、ubuntuをCentOSに変えれば!と思ってDockerfile見てみたら、ubuntu依存の記述なんですね…というわけで挫折。
ということでまとまりが無いのですが、何が言いたいかと言いますと…
世にあるDocker入門の記事や書籍って、コンテナ型とスーパバイザ/ハイパーバイザの違いを説明した後、いきなりdockerコマンドの使い方とかに入っちゃって、全然概観がつかめないのですよ。
コンテナ型はホストOSとリソース共有してるから軽い、ってそれどこまで共有してんの?ってのが上の事象に出会った時の疑問なんですが、その辺の解説がもっと欲しいなあ、と。(公式ドキュメントもイマイチですよね)
検索しても同じ内容ばっかりなんですよ、すごく不毛です…今気付いたのですが、もしかするとLXCやらlibcontainer辺りをキーワードにした方が良いんでしょうかね。
« CentOS7でgitサーバ(gitプロトコル)を立てる | トップページ | CentOS7上にgitlabのdockerコンテナを作成して動作させる »
この記事へのコメントは終了しました。
« CentOS7でgitサーバ(gitプロトコル)を立てる | トップページ | CentOS7上にgitlabのdockerコンテナを作成して動作させる »
コメント