ダウンロードリンクとインストール方法は本エントリ後半に記載しています。
さきゅばす1.22rの時代からコメント仕様が変更になった、というのは知っていたのですが、2回(2010/12/22, 2011/2/3)も更新があったのですね…
というわけで2011/2/3から適用されている新コメント表示仕様への対応です。
制約事項がいくつかあるので書いておきます。
- 旧仕様(「コメントの量を減らす」相当)との切り替えはできません。
- 1分当たりコメント数の指定を手動で行うことができません(基本的には常に「1分当たり100件」が適用されます)
- 動画の長さに応じて決定されるコメント数は従来同様指定できるのですが、この制限があるので、手動設定してもあまり意味を為さないです…
- 過去ログ機能が使用できません。
- 実はプレミアム会員ではないので、新仕様でどういうふうに過去ログ機能が動作するのか調査できていません…
上2点については、画面に新しい設定項目を追加する必要があるのですが、ver2.0.0に向けて画面レイアウトを再検討しているのでちょっと手を入れたくなかったから、という理由です。個人的には必要でないため対応していないのですが、要望が多ければ…というところです。
いんきゅばすの開発にやる気が出ない原因がいくつかあるのですが、そのうちの1つが「いんきゅばすとNicoBrowserで重複している機能がある」というものでした。同じ対応を2回別々にやらないといけない、ということです。
今回ついに上記の問題を解消し、いんきゅばすとNicoBrowserの重複部分を統合することができました。これで開発の効率も上がってくれると思います。大きい問題はまだあと1つ残っているのですが…
上記の理由で、今回のバージョンは、見た目はあまり変わっていないのですが、内部的には前のバージョンからかなり変わっています。ですのでバグは多めだと思いますので覚悟してください&報告よろしくお願いします。
ダウンロードとインストール方法
今回から差分リリースを復活させることにしました。使い始めるまでの手間が増えるのであまり好きではないのですが、毎回フルリリースを行うと容量が大変なことになることに気付きましたので。
ダウンロードページにある「inqubus差分リリース」の項目にあるのが差分リリース版です。1.7.0ダウンロードリンクの右にリリースノートリンクがあると思います。ここに上書き元のバージョンを記載していますので、差分リリース版を使用する場合はリリースノートの記述に従ってください。
今回の場合、1.5.0の上に1.7.0を上書きして使用することになります。
最近のコメント